vol.02

経営企画部 EC事業課 H.M.

売り上げに繋がる
可能性を考える

学生時代の自分は?

大学では学業の他、以前より続けていたベース、ピアノ等の音楽を嗜みながら同時に史跡巡りや写真撮影にも取り組み、
幕末・明治維新~昭和の歴史的建造物、意匠、文化を知る為、色々な場所を訪れてきました。
その他では国内外へ旅行、公式テニス、時々スノーボード等も楽しんでいましたが、今思えば趣味に費やす時間が多めな4年間だった気がします。
そして今でも続けていられるのは、学生時代の影響が最も大きかったのではないかと考えます。

入社を選んだ決め手

ECサイト運営の経験や考え方を活かせる環境かと思い入社しました。
大学卒業後は、専門学校の中での色々ある業務の傍らデザインや撮影に関わる業務も携わっておりましたが、その延長でWEBデザイン系の技術を付けたいと考え働きながら学校に通い、商社でECサイト運営に取り組んできました。
ランディングページの作成を中心にコーポレートサイトの作成やメンテナンス、撮影、パンフレット、ポスター等の作成にも取り組みましたが、ページ作成については30種類程ある機械系の商品でも、閲覧するお客様がそのページを見れば100%理解出来る事、動画も作成したり魅力が伝わりやすくする事を心掛けた内容にし、レビューの収集にも積極的に取り組み、売り上げが前年比の180%以上となった時はとてもやり甲斐を感じました。白石薬品の応募を見た際、商品登録数、レビュー数等にまだまだ伸びしろがある事に今後の可能性とやり甲斐を感じた事も理由です。

どんな仕事ですか?

経営企画部EC事業課になり、メイン業務はECサイト運営と売り上げの拡大になります。
現状では、B to Cサイトとしては、自社サイト(自社ブランドの医薬品、健康食品の販売)である「白石薬品オンラインショップ」また、自社ブランドの医薬品、健康食品以外、様々な生活雑貨等も取り扱っている「白石薬品オンラインショップ 楽天市場店」「PSドラッグ 楽天市場店」「白石薬品オンラインショップ Yahoo!店」「白石薬品オンラインショップ Amazon店」「白石薬品オンラインショップ au pay マーケット店」の6サイトの他、B to Bサイトである「オフィすとっく」があります。
運営するサイトは各スタッフに振り分けられているのですが、コーダー、デザイナー、ライター、フォトグラファー等が分業されているわけではなく企業内のECサイト運営となる為、適材適所といった形で各々が業務を担当しております。
基本的な1日の流れとしては
①EC事業課にて、上記のサイトから来たお客様の受注を専用の受注処理システムに取り込む
②業務課にて、出荷伝票の作成、出荷を依頼
③EC事業課にて、出荷メール配信→完了
となり、それ以外の時間は、商品登録数やレビュー数=売上という考えを課内では軸にしている為、日々それらに集中して取り組み、その他の時間に
日々発生するサイト内のメンテナンス・更新作業、デザイン業務、企画立案、広告へのエントリーや事務処理等に対応するといった毎日です。

仕事のおもしろさとやりがいは?

「どんな仕事ですか?」の内容を日々多くはない人数でこなしていく事が必要な為大変な事もありますが、まず1点目は、「これが売れるんじゃないか?」と思い課内で話し合い、登録した商品が売れた時におもしろさ、やりがいを感じます。
毎日毎日何時間も部屋でパソコン業務に取り組んでいると考えが凝り固まってくる事もあるので、そういった時は数分程度、他の同業他社のECサイトでどんなものが売れているのかを見に行ったり、仕事帰りや休日に実際のドラッグストア、家電量販店、雑貨屋等に立ち寄った際に、どんなものが流行しているのかを調べたりもしますが、そういう時間も売り上げに繋がる可能性があると考えると、ECサイト運営はおもしろみがある仕事だと思います。
2点目は、レビューに対して、お客様の喜びの声があるのを見た時におもしろさとやりがいを感じます。
実際のお店になると殆どの場合、お客様とスタッフがレジで会計をして、特に声掛けする事もなくそれで終わる事が多いかと考えます。
しかし、ECサイトではレビューを通して実際にお客様が考えている事が文字を通して伝わってくるので、運営する立場からしても分かりやすくそれがやりがいとなり、また、そのやりがいに相まって、売り上げも伸びていくとう事におもしろさを感じます。
3点目は、これまでの経験を踏まえた上で自身が作ったページで売り上げが伸びた時です。
売上が伸びる=正しいページ だと思っているので、そういった時はとてもおもしろい仕事だと感じます。

どんな人と仕事をしたいですか?

まず1点目は、どんな企業で働く場合でも当てはまってくる事ですが協調性がある事が大切であると考えます。「どんな仕事ですか?」でも記載しているように、EC事業課ではWEB系以外にも様々な業務がありますが、その中でも今のところは「商品登録数を増やす事」を軸としています。
課内でそういった軸があるので、前向きな姿勢で根気よく取り組んでくれる方が良いと思います。
2点目は、趣味や興味が幅広い人も良いと思います。
運営するB to CのECサイトでは医薬品、健康食品以外にも幅広い種類の雑貨類(日用品、季節品、健康器具、管理医療機器、衛生品、美容・コスメ系)も取り扱っている為、幅広い趣味や知識があればある程、その延長で何かしらサイトの運営や考え方に活かされてくる場面に出くわす事もあるかもしれません。ですので、そういった人とも業務に取り組んでみたいと思います。
3点目は、「こうすればもっと良くなるんじゃないか」という改善案を出してくれる人です。
EC事業課は2021年12月時点で始まって5年程ですが、まだまだ成長過程です。普段のルーティンワークの流れはある程度定まってはいるものの、安定的かと言われるとそうではないと思います。
例えば、今迄であればボタンを3つ押してしていた作業を1つのボタンを押す事で出来るようにすべき改善点はまだ多くあります。
そのような環境だからこそ、課題を見つけ改善していけるような方と仕事が出来れば、課内にとってとてもプラスになると思います。

メッセージ

謙虚さ、素直さ、協調性が求められる

EC事業課では、「こんな事が出来る!あんな事もできる!」のようにゴリゴリにアピールするタイプよりも、まずは「謙虚さ」「素直さ」「協調性」が求められる環境です。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言うことわざがあるように、人の在り方として「立派な人ほど謙虚な姿勢である」事が大事だと考えるので、それさえあれば、コーディングやデザインに関する技術は必要はないですし、実際にそういうスタッフもいます。
自分は素直だったり謙虚さがあるタイプかな?と感じている人は、気軽に応募していただければと思います。
残業は人によって月に20-30時間程度ですが、実働7時間ながら定時上がりの時も多くまた有給休暇も取りやすかったりと働きやい環境であると思います。